30代セミリタイア11年目ののんびり生活

3000万円で初めての資産運用にゆるく挑戦

今後どこの証券会社にするか【NISA編】

こんにちは、みむです。

 

3日前の夜中に発狂していた案件が片付きました。笑

 

私は今、楽天証券で一般NISA枠投信120万(購入時)(2022年分)、課税枠投信570万、個別株6万ほどを保有楽天・SBI・マネックスでそれぞれ積立5万設定、SBI証券で買い注文中投信120万

の状態なのですが

 

あれ?マネックスって投信保有しているだけでポイント貰えるのね・・・

え?SBIもじゃん!それにSBIの方がよりポイント多い!

ん?楽天ってそういうの無いの?じゃあ楽天保有している意味って・・・

となっていたわけです。←3日前ココ

 

楽天もないわけじゃないのですが、月末の保有残高が○○万以上達成したら、の1回限りのようで、じゃあ達成したあとってSBIの方が良くね?となったわけです。(※参照こちら

(ちなみに以前は保有ポイントあったようです)

 

でとりあえず、NISA・iDeCo・積立設定からまず考えて他はそれらが決まってから考えよう〜となりました。

 

f:id:semi3011:20220924140745j:image

 

結論としてはこうです。(私の所感ですので参考程度にどうぞ)

 

今回はそのNISA編を言及したいと思います。

 

まず私は今年2022年の一般NISA枠120万を使い果たしたのですが、それを他の証券会社への移管はできない、とのことでした。(例えば2022年分としてそのままSBI証券に移管)

では来年2023年分の一般NISA枠をSBI証券に移管した場合、この楽天証券の一般NISA枠120万はどうなるのか?NISAは一人1口座しか持てない、とのことなので移管した途端に課税枠に振り替えられてしまうのではないか?そうなったらそれまでに利確して、課税逃げ切った方が良いよね。。。等と考えていましたが

f:id:semi3011:20220924143343j:image

(※参照 SBIネオトレード証券

とのこと。

なので2022年分の一般NISA枠120万は2026年までは非課税枠で保有可能とのことでした。

その後はロールオーバーは無理で、非課税枠の内に売却するか、課税枠に移行される、みたいです。(多分2025年か2026年に利確できたら売却かなーと)

 

で、2023年も一般NISA枠で120万購入予定です。ここからSBI証券に移管。

SBI証券のNISA移管キャンペーンあるみたいなので、それまで待っておこうかな。

来年が新NISA前のラストイヤーなのですが、そこで嬉しい情報が。

この2023年分は2027年までは非課税期間で、2028年からは新NISAへロールオーバーできるようなのです。

新NISAは今の段階では年間122万円だそうですが、ロールオーバーの場合は上限無し、とのことです。

なので2023年に購入した120万円が爆増してロールオーバー時に300万円になっていたとしたら178円非課税枠アップの超ラッキー設定だそうです。

で、これが2032年まで非課税枠とのこと。

 

2023年分は大幅アップを期待しての攻めた銘柄でも良いかもしれません。

 

これがあるので移管すると2022年分はロールオーバーできなくなるのでどうしようかなーと思ったのですが、NISA枠が計600万になった場合、それをSBIで保有していると年間2400ポイントほど貰えることになります(保有銘柄によります。私の場合は大体このくらいかなーと)

 

それならいくら非課税枠が増えるかの不確定要素よりも(もしかしたらロールオーバー時には値下がりしているかもしれませんしね)、SBIが保有ポイント改悪しない限りは手堅く貰える方にかけようかな、と思いSBIへの移管を決めました。

 

ちなみに私が保有している銘柄は全てマネックス保有するよりもSBIで保有する方が高ポイントでした。

楽天の期末残高に関しては今月末に500万円達成はクリアするので(よっぽど暴落しない限り)、その次の1,000万円到達したら(500ポイント)ソッコーSBIに移管しようかな、とも思いましたが手間もかかるしやめました。

 

なので今月末の楽天証券の残高が確定したら、120万円のNISA枠・個別株、積立以外はSBI証券に移管する予定です。

 

f:id:semi3011:20220924152616j:image

こんなプログラムがあるので実質無料でお引っ越しできます(手続き微妙にめんどくさそうですが)

 

f:id:semi3011:20220924152724j:image

こんなのもあるので、個別株も移そうかな?

これはまた考えます。

 

ひとまず今後どこの証券会社にするか【NISA編】でした。

ちなみにSBI証券のNISAの取り扱い商品で私は満足しているのでSBI証券への移管にしました。

 

オルカン、SP500などの有名銘柄を購入予定でしたら高保有ポイントのSBI証券でNISA口座を持つのが一番良いのではないかな?と思います。

 

次はiDeCo編です。

 

ではまた

 

みむ